ヒト及び実験動物の病理標本作製
ホルマリン固定等の組織サンプルからパラフィンブロックの作製、HE染色、特殊染色、免疫染色等の各種病理標本作製を承ります。
すでにパラフィンブロックになっています検体や未染色スライドからの標本作製も承っております。
パラフィンブロック作製
マウス・ラット・ブタ等の実験動物サンプル、研究用ヒト検体からパラフィン包埋ブロック作製
骨等の硬組織の脱灰ブロック作製
セルブロック(アガロースゲル法)作製
※ 薄切方向・注目部位などサンプルの切り出しにつきましては、ご依頼時にご指示ください。
※ その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
HE染色標本作製
HE染色(ヘマトキシリン・エオジン染色)は、病理組織標本の基本的な組織染色法です。
細胞や組織の構成要素をヘマトキシリン液、エオジン液で濃淡の差を表現し、コントラストのある組織全体像を観察することができます。
マウスHE染色標本
特殊染色標本作製
細胞・組織の構成要素(結合組織等)、特定の物質(蛋白、糖類等)、病原体(細菌、真菌等)など細胞内外の物質を選択的に染めだす方法です。
| 結合組織 | ||
|---|---|---|
| 膠原線維 | アザン | |
| マッソン・トリクローム | ||
| シリウスレッド | ||
| 弾性線維 | エラスチカ・マッソン(E-MA) | |
| エラスチカ・ワンギーソン(EVG) | ||
| ビクトリア青 | ||
| 細網線維 | 鍍銀法 | |
| 過ヨウ素酸メセナミン銀染色(PAM) | ||
| 線維素・神経膠組織 | ||
| リンタングステン酸ヘマトキシリン(PTAH) | ||
| 多糖類・粘液 | ||
| グリコーゲン・中性粘液性多糖類 | PAS | |
| 酸性粘液多糖類 | アルシアン青 | |
| トルイジン青 | ||
| 重染色 | アルシアン青ーPAS | |
| 消化試験 | ジアスターゼ消化PAS | |
| アミロイド | ||
| コンゴーレッド | ||
| ダイレクト・ファースト・スカーレット(DFS) | ||
| 中枢神経組織 | |
|---|---|
| ニッスル小体 | クレシル紫 |
| トルイジン青 | |
| 髄鞘・ニッスル小体 重染色 | クリューバー・バレラ |
| 組織内無機物 | |
| 鉄(ヘモジデリン) | ベルリン青 |
| カルシウム | コッサ |
| 生体内色素 | |
| メラニン色素 | フォンタナ・マッソン |
| 組織内病原体 | |
| 一般細菌 | グラム(マッカム・グッドパスチャー法) |
| 真菌 | グロコット |
| H.pylori | ギムザ |
| 軟骨 | |
| サフラニンO | |
| アルシアン青 | |
| トルイジン青 | |
| 組織内酵素 | |
| 破骨細胞 | TRAP(酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ) |
未染色標本作製
未染色標本作製のみでも承ります。
免疫染色用、ISH用、DNA抽出用等、用途に合わせた厚さ、スライドガラスにて作製いたします。
ご希望により未染色標本の乾燥および抗原性の失活を防ぐ目的でコーティング処理も実施いたします。
※写真右側のスライドガラスがコーティング処理を実施しております。


















































